プライバシーポリシー

個人情報の利用目的について

当院では個人情報を以下の目的で利用します。

  • 医療サービスの提供(治療をお受けになる際のご本人・夫婦であることの確認)
  • 他医療機関との連携(他医療機関からの照会への回答、他医療機関への紹介)
  • お預かりしている卵・精子・胚の適切な管理
  • 医療サービスの向上(治療経過および予後調査、満足度調査や業務改善の為のアンケート)
  • 医療保険事務(審査支払機関へのレセプト提出、審査支払機関または保険者からの照会への回答)
  • 個人名が特定されないかたちでの研究、症例発表、またこれらに係る出版物
  • 会計・経理
  • 医療事故等の報告

個人情報の第三者提供について

  • 他医療機関からの照会への回答、他医療機関への紹介
  • 検査検体業務の委託その他の業務委託
  • 審査支払機関へのレセプト提出、審査支払機関または保険者からの照会への回答
  • 患者さまの診療の為、外部の医師等の意見・助言を求める場合
  • ご家族への病状説明
  • 不妊治療費助成制度に関しての照会への回答
  • 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体や保険会社への相談または届出等

※以下の利用については、個人名が特定されないかたちで情報提供を行う場合があります。

  • 医療サービスの維持・改善のための基礎資料
  • 研究・症例発表、またこれらに係る出版物
  • 外部監査機関による監査

個人情報の預託について

検体の検査等正当な利用目的の範囲内において、機密保持契約を締結した業務委託先の事業者に個人情報を預託する場合があります。

個人情報の安全管理について

  • 10階フロアー警報装置付きカードキーによる開閉管理
  • パソコンのパスワード管理による不正アクセス防止
  • 個人情報保護法に関する勉強会を実施し、職員全てが秘密保持誓約書を提出しています
  • 定期的な内部監査(年2回)
  • 購買先評価会議(年1回)、機密情報保持契約の締結により、委託先の監督を行っています

個人情報の開示について

当クリニックでは患者さまが治療の内容を十分に理解し、納得した上で医療を受けていただく為に、患者さまがご希望された場合には、診療情報を提供し、信頼関係に基づいた質の高い医療を実現していくことを目指しています。検査結果や、治療内容、処置内容について聞きたいことがおありの場合は、医師もしくは看護師に申し出ていただければ詳しく説明いたします。
当クリニックが保有する個人情報(カルテ、検査記録、X線写真等)の閲覧やコピー、訂正・削除を希望される場合には、「個人情報開示請求」の手続きをおとり下さい。プライバシー保護の観点から、手続きには多少時間がかかりますが、何卒ご理解をお願いいたします。

*ご自身の診療記録の閲覧やコピーをご希望の場合は予め、諸手続きが必要となりますので、個人情報管理責任者までお申し出ください。又、開示・謄写に必要な実費をいただきますので、ご了承ください。

個人情報の訂正、削除について

当クリニックの保有する個人情報(診療記録等)が事実と異なるとお考えの場合は、内容の訂正・削除・利用停止を求めることができますので、個人情報受付窓口担当にお申し出ください。調査の上、対応いたします。

個人情報に関する相談・苦情の受付について

個人情報とは、氏名、住所等の特定の個人を同定できる情報を言います。
ご質問やご相談・苦情につきましては、直接医師、看護師または個人情報受付窓口までお申し出下さい。
一度出されたご希望を、いつでも変更することが可能です。お気軽にお申し出下さい。
お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。